- グラフィックが超キレイ!壮大なオンラインファンタジーRPGの世界へ。 - タワーオブアイオン
- 華麗なグラフィックでダイナミックバトルが楽しめるフルオートMMORPG。 - ソウルアライブ
- 内紛の危機にさらされた3つの王国を舞台に繰り広げられる冒険MMORPG。 - リネージュ2
MMORPG用語用語辞典
MMORPGが初めての人には聞きなれない言葉に多く出会います。
ここではパソコン、MMORPGでよく使われる用語を分かりやすく説明しています。
- DirextX(ダイレクトエックス)
- パソコンのグラフィックを表示するために必要なソフトウェアです。特に3Dのグラフィックを表示させるために必要なものです。ほとんどの場合あらかじめパソコンにインストールされていますが、場合によってはゲームソフトとは別にダウンロード、インストールを行う必要があります。
- ID(アイディー)
- 会員登録をした時に設定した、自分だけの「アカウント情報」です。ゲーム開始が面でパスワードと一緒に入力することでゲームを始めることができます。とても大事な情報なので他の人に分からないように注意する必要があります。
- MMO(エムエムオー)
- Massively Multiplayer Online (マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン)の略です。『多人数同時参加型』と言う意味があり、不特定多数の人が同時に同じ空間でゲームをプレイするスタイルを指します。
- MO(エムオー)
- Multi-player Online (マルチプレイヤー・オンライン)の略です。MMOと違うのは比較的少人数で集まって好きな時に好きな仲間とゲームを楽しめるプレイスタイルを一般的には指します。ゴルフゲームやレースゲームなどの一度に一緒にプレイできる人数が決まっているものに多く見られるスタイルです。
- アカウント
- 会員登録をした時に設定した、自分だけの「ID情報」です。ゲーム開始が面でパスワードと一緒に入力することでゲームを始めることができます。とても大事な情報なので他の人に分からないように注意する必要があります。
- アップデート
- ゲームデータ情報を最新版に更新することを指します。オンラインゲームは常に不具合の修正プログラムや新しいゲーム要素などのデータをパソコンに追加することで遊べます。アップデートをすることで最新状態のゲームデータにすることで安心して楽しむことができます。
- インストール
- ダウンロードしたゲームのデータを解凍し、パソコンに登録することです。パソコンのゲームはデータを解凍しパソコンに登録しないと遊ぶことができません。
- 会員登録(かいいんとうろく)
- ゲームを楽しむために自分だけの会員情報を登録することです。課金スタイルやゲームによって登録する必要がある内容は様々ですが、基本的には「ID」と「パスワード」を登録するだけで楽しむことができます。
- ギルド
- 仲の良いプレイヤーが複数人集まり、一緒にゲーム要素を楽しむためのフレンドの集団版と言ったイメージです。ギルドに参加することでギルド専用のゲーム要素をプレイしたり、ギルドボーナスを獲得できるなどの得点があります。MMOタイプのオンラインゲームのほとんどに実装されているシステムです。
- クラン
- ゲームの世界の中で「同じ目的」あるいは「近い目的」を持ったプレイヤー同士がチームになることです。ギルドと同様にクラン専用のゲームプレイ要素があり、仲の良い仲間と一緒に楽しむことができます。
- ダウンロード
- ゲームのデータをインターネット上から自分のパソコンに移動することです。パソコンのゲームはデータをパソコンに登録することで遊ぶことができます。
- チャット
- パソコンのキーボードを使って文字で会話を楽しむことを言います。
- チャットフィルター
- 相手が嫌な気持ちになるような言葉をメッセージとして送ろうとした場合に自動的に言葉をフィルターし、相手に言葉を表示しないための機能です。ゲームによってはチャットフィルターが無いものもあるため注意が必要です。
- パスワード
- 会員登録をした時に設定したパスワード情報です。パスワードはとても大事な情報のため他の人には教えてはいけません。(※教えた場合によっては犯罪行為となってうので注意が必要です。)
- パッチャー
- ゲームのデータを最新の状態にするための専用ソフトウェアです。
- ブラックリスト
- 迷惑をかけてくるプレイヤーが万が一いた場合、ブラックリストに相手を設定することで、お互いのチャットメッセージが見えなくなる、お互いの姿が見えなくなるなどの機能が有効になります。ゲームによっては無いものもあるため注意が必要です。
- フレンド
- 仲の良いプレイヤーや、実際の友達と登録することで、フレンド関係にあるプレイヤーとしか使えない様々な機能を使用することが可能になります。
- メンテナンス
- オンラインゲームは、新しいゲームデータを更新する際に「定期メンテナンス」「臨時メンテナンス」などのデータ変更をする必要があります。メンテナンス時間中はゲームをプレイすることができません。メンテナンスの日時はゲームのホームページなどで確認することができます。